2017.10.30 | ||||||||
皆様こんばんは、エントリー作品のM1A1を完成させました。皆様が至高の力作を次々とアップされる中、残り物リサイクルレシピは気が引けますがご報告させて頂きます。 今回は過去の製作で余ったA0の車体とA1の砲塔をくっつけて消費するのが目的ですが米軍仕様は複数製作しているので見た目を変える為オーストラリア軍の3色迷彩仕様としました。当初は別の個体を再現しようとしていましたが製作中にリリースされたMiniArtのフィギュアがズバリのものだったので途中でターゲットの個体を変更しました。 製作に当たってはA0の車体をA1にアップデート、砲塔はオーストラリア軍仕様にする為いくつか部品を追加しました。迷彩はオーストラリア軍独特の3色迷彩、デカールはEchelonをメインにしつつも狙いの個体にするためニックネームとナンバーカードは自作しました。元ネタの写真と比べながら可能な限りの再現を試みてみました。ちょっと雰囲気の違うM1が製作出来面白かったです。 |
||||||||
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 素晴らしい!元ネタの写真のままですね。 泥汚れもとてもリアル! 壊れたフェンダーも迫力ありますね。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。砂漠地帯での使用感たっぷりの 砂ぼこりの汚れがリアルです。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成、おめでとうございます。 リサイクル模型とは思えない完成度。 M1ひとつでも、いろんな仕様があるんですね。 私も余裕ができたら、一台作ってトランスポーターに載せたいですね。(*´∀`)♪ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます いやーリサイクルキットとは思えないですねアメリカの迷彩と違う物は初めて見たのですが良いですね 実車も見させて頂きましたか汚しも同じに見えますね こだわりが感じ取れます お疲れさまでした --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 残り物で一輌完成できるというのはすごいですね。 M1は砂漠仕様(塗装)のイメージが強いのですが、3色迷彩がとても斬新です。 私はM1を作るならNATO迷彩と思っていたので、やられたな!と思いました。 荷物の満載は定番として、フェンダーの破損や埃まみれの塗装が、生きている車輛の雰囲気が出ていて、こういう仕上がりにあこがれます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 元ネタを拝見しましたが、ミニアートのフィギュアはどんぴしゃですね!。 そしてM1A1も、個体の特徴に合わせたり、汚しも上手く表現されたりと、非の打ちどころがございません。 良いな〜私もこういう風に作りたいな〜と心から思える作品です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます 砂塵にまみれた車体の汚れがリアルで秀逸ですね 荷物満載も見どころになっていい感じです お疲れさまでした! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 エイブラムスは砂漠のイエロー一色か緑寄りのNATO迷彩しか知らないので新鮮ですね。 埃の感じもオーストラリアの果てしない砂漠突っ走ってきた感あって素敵です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます! 王者の風格が出ている正面の画像が最高です! これぞエイブラムス!ですね。 元ネタがある車輌は大変ですよね、ご苦労さまでした! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 ええなーです。汚し具合が宜しおまんなーです。 こんな仕上がりしたいです。 お疲れ様でした。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 強めのウェザリングで迫力ある出来ですね。 独特の迷彩も新鮮です。 フィギュアもいい感じに華を添えてとてもかっこいいです。 M1を見直しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- おお ! かっこええ ! 完成おめでとうございます。お疲れさまです。 全体の仕上がりもさることながら、地味にヤリスギないように注意を払ったダメージがいいですね。 派手にぶっ壊れてるのも好きですが、こういう抑えたのもグッときます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます! おおっ!なんとM1っぽくないダークな汚れ方がリアルですね! 現用のアメリカ戦車って意外と綺麗なイメージがあるのですが、年季の入ったスタイルも中々カッコイイものですね。 お陰さまでチョットM1を見る目が変わりましたし、それほど興味が無かったM1に魅かれるようにもなりました。w お疲れ様でした。(^^ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます! かっこいいですね。自作のナンバーカードもいいアクセントになってます。 ヤレたマッドガードも実車の様子を再現していて、やっぱり観察をベースにしているとリアルさが違いますね。 ダスト汚れも部位によって調子を変えていて実感があります。 キラリと光るペリスコープのガラス、埃にまみれたテールランプ.. --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 ジャンクパーツを組み合わせて仕上げるなんて!その知識の深さに恐れ入ります。 車体からの砂塵感がとてもリアルに仕上がっていると思います。お疲れさまでした。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 現用は詳しくはないですが、埃をかぶった塗装がリアルで目を奪われました。 今まで見たM1の中で一番カッコいいです! お疲れさまでした。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます とてもジャンクから作ったには見えない すばらしい作品です そして汚しの再現にはいつも感心します 現用車両を作るときは k9さんの作品は私のよいお手本で いつか作れるようは目指して作っています これからもいい作品作ってください 完成お疲れさまでした --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 残り物リサイクルは知識と技術が必要だと思うので、そのような事ができるのは羨ましいです。 積荷も車両との色の統一感があり車両の色に馴染んでいますね。 後部のグリル(と呼ぶのでしょうか?)が歪んでいるあたりがニヤリとさせられます。 お疲れ様でした。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 完成おめでとうございます。 これはカッコいい! オーストラリア軍仕様の迷彩というのを初めて見ましたが グリーン部分の面積が小さく(カーキがベース色?) 模型的な見映えがいいですね。 ミニアートが選んだのと同じ元ネタ画像を再現、というのが面白いです。 戦車兵のポーズまで画像通り、って中々できませんよね。 砂埃の表現や破損したフロントフェンダーも見どころですね。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
||||||||
|
T08 k.9さん
1/35 M1A1