2010.10.15 |
何とか、ここまで出来上がりました。 車体は東欧キットとは思えないぐらいすらすらと組みあがったのですが、ランチャーか゛説明書を見てもどこに何が付くかまったく分からず、ずいぶん悩みましたが、何とか組み上げました。 まるでパズルでした。組みあがりましたがどうも怪しい形状でこのままでは可動は無理ですし、実物と比べても大分違うような気が、、、。 とりあえず後は車体後部に付く足掛けらしきパーツを取り付け(これも取り付け方が良く分からない)基本工作終了、その後メッシュ等で少々ディティールアップして次段階塗装に入ります。 すぐにでも続きをと思うのですが、一時中断します。 実は来週の土日10/23.24に所属するサークルの展示会が在るためそちらの方に出す物を作らねばならないのです。 本来ならもう少し早く進んでいたと思うのですが、同時にやっていたためこんなにかかってしまいました。 また展示会が終わったら再開します。 |
2010.12.5 |
だんだんあせってきました。 何とか、車体本体の塗装完了しました。(ヘッドライトとホーン付け忘れてます)この後ロケットを塗装して取り付けて完成です。最初の予定ではロケット発射シーンのジオラマをと考えていましたが、期日までに完成させることを優先して単品展示に変更です。 ネット等で調べたのですが、ロケットの発射の順番が分からず(上下二段で右からか左からか)今回は断念しました。 |
2010.12.21 |
最初の予定とは少々変更が有りましたが、BM-8-24完成しました。 作るよりも資料探しと考えている時間が長く、その割にはあまりそれが反映してないところが、、、。ロケット発射シーンのジオラマと考えていたのが地味な展示となりましたが、とりあえず何とか期限に間に合ったということで良しとします。 次はもっと計画的にがんばります。 |